「多様な力をひとつに」私たちと一緒にタイヤをつくりませんか!
住友ゴム工業株式会社 泉大津工場

ABOUT 会社紹介

泉大津発、世界の道へ。

当工場は1944年に操業を開始し、自動車および農耕機用他タイヤ、医療用精密ゴムの製造を行っています。また、1998年にはISO14001の認証を取得、2003年にはゼロエミッションを、2005年には完全ゼロエミッションを達成するなど、環境保護への取り組みにも早くから取り組んできました。当初から今日に至るまで、環境保護と事業活動の共生を目指して、地域社会と共存を図りながら、生産活動を続けています。

BUSINESS 事業内容

    タイヤ事業から医療用ゴム製品事業まで多岐にわたる 泉大津工場。

住友ゴム工業は 「真のグローバル企業」
タイヤ事業 乗用車、産業車両、モータースポーツなど、暮らしや社会に関わるさまざまなシーンで活躍する住友ゴムのタイヤ製品。DUNLOP(ダンロップ)・FALKEN(ファルケン)をメインブランドに、人や環境にやさしいタイヤづくりに挑んでいます。
住友ゴム 医療用ゴム製品
住友ゴム 医療用ゴム製品の特長 当社では、高分子・ゴム加工技術、クリーン技術等によって極めて安全性の高い、高品質な医療用ゴム製品をつくり出すことに成功しました。 また、設計にCAD、CAE、CAM等のコンピューター技術を活用することによって、従来にはなかった新しい形状をつくりだすことが可能になり、精度、信頼性、再現性、および開発期間に時間がかかり過ぎるという問題が解決しました。さらに原材料受入れから梱包出荷までの一連の生産工程に最新鋭の設備を導入し、独自の「ワンウェイ生産工程」を実現しました。
泉大津工場(タイヤ製造)
国内タイヤ工場:泉大津工場・名古屋工場・宮崎工場・白河工場 産業品:加古川工場 スポーツ:市島工場 海外タイヤ工場:アメリカ工場・ブラジル工場・南アフリカ工場・トルコ工場         タイ工場・中国工場・タイ天然ゴム加工工場 産業品:スイス工場・ベトナム工場・マレーシア工場・中国工場 スポーツ:アメリカ工場・インドネシア工場・タイ工場・フィリピン工場

WORK 仕事紹介

タイヤ製造工程の紹介

混合・押出工程
混合工程はバンバリーミキサーと呼ばれる巨大なゴム練り機に、基本となる天然ゴムや合成ゴム、カーボンブラックやシリカ、薬品などを所定の配合表に従って計量し、混ぜ合わせてシート状にする工程です。 押出工程はタイヤが路面に直接接している部分のゴムを加工する工程で、タイヤ性能の重要な役割を占めます。タイヤの種類毎の形状(板状)にゴムが押し出されたものがトレッドと呼ばれるものです。
材料工程
タイヤの骨格となるプライという部材を加工しています。ゴムシート状になった材料を、サイズ毎に決められた幅と角度に裁断します。裁断したプライを繋ぎ合わせてライナーに巻取り、成形工程に運搬されます。
成形工程
押出工程、材料工程で加工された部材を貼り合わせる工程。
加硫仕上・検査工程
加硫工程では、タイヤの溝や横にあるダンロップなどの文字が刻印されている金型が取り付けられています。 そこに、タイヤの原型であるローカバーを投入し、熱を加えて、内側圧力を加えて、金型に押し当てることで、タイヤになります。 検査工程では認定された検査員によって1本ずつ内観・外観を検査し、合格となったタイヤだけが製品として倉庫に送られます。

INTERVIEW インタビュー

契約社員から1年で正社員になった柳川 裕哉さん!
1年で正社員になれた秘訣は?
柳川 裕哉さん 1.安全 2.品質 3.生産の順番で改善を行いました。 安全を意識した作業や日々の努力が評価された結果だと思います。
契約社員から正社員、そしてリーダーへ!頑張れたきっかけは?
中村 良平さん 2013年12月に契約社員で入社し、2017年に正社員になりました。今年30 歳。大学を中退し、マクドやコンビニでフリーターをしてきました。転職のきっかけは彼女のため(現奥さん)。結婚を見据えていたので、フリーターでフラフラするのではなく定職に就きたかったからです。転職活動の際に飲食店や配置薬の営業など色々と見ていましたが、ダンロップというブランドに惹かれました。 『正社員になる!』という 1 つの目標に向けて頑張ることがさらにやる気を駆り立て、契約社員での募集でも頑張れば正社員なれるから特に気にしていませんでした。 当社には改善提案の機会があります。自分が動かす機械をこうやったらもっと生産性を良くできるのではないか、とカスタマイズして検証してみました。その結果を提出することで月末に金一封の表彰制度があります。1 人何回提出しても OKなので、こういった取り組みや頑張りが色々と認められると正社員になりやすいです。 また正社員になればキャリアアップすることが可能です。今は 交替勤務ですが、職長(工程責任者)は昼勤になります。今は職長になることを目標に仕事に頑張っています。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

社員食堂(1食255円で食べられます!) 体育館(筋トレできます!) 浴場、更衣室、売店、診療所など 2023年春より社員寮完備※遠方の方に限る。

給与・待遇

昇給年1回、賞与年2回、各種手当、社保完、 制服貸与、資格取得支援 診療所有、更衣室・入浴場有(男女別完備) 食堂完備(1食255円) 借り上げ社宅完備! 自己負担額25%(会社負担75%) <家賃上限額> 1名の場合:5万円 2,3名の場合:7万5000円 4名以上の場合:8万9000円支給 単身やご家族でもOK。 引っ越し費用も会社負担♪ <各種手当> 時間外手当(全額支給、30%割増) 休日出勤手当(35%割増+50円/回) 2直勤務手当(10%割増) 3直勤務手当(35%割増) 交替勤務手当(4班3交替:10,000円/月) 昇給あり 交通費 家族手当 住宅手当

未経験・初心者OK

★入社時には工場のルール・マナー、安全、タイヤ製造に関する基礎知識の教育を行っています。 ★最初は先輩社員がついて仕事のやり方を丁寧に指導しますので、初心者の方でもすぐに慣れます!

正社員募集※18歳~35歳!男女問いません。

★タイヤ製造8名正社員募集‼  月給190,000円〜320,000円 月給:190,000円~+その他手当+賞与 ※経験・年齢などを考慮の上、決定いたします 平均月収:250,000~350,000円 初年度年収例:4,000,000~5,800,000円 ※当月末締め翌月18日払い 【月収例 27万6,342円】 ◆30歳/扶養なし 基本給:192,300円(21.16日勤務) 時間外手当:43,550円(25h) 交替勤務手当:10,000円 3直勤務手当:30,625円 2直勤務手当:9,675円 【月収例 32万3,500円】 ◆30歳/扶養家族2人 基本給+住宅手当+家族手当+時間外手当(25h) お気軽にお問い合わせください! 連絡先:(0725)21-1286 総務課 採用担当 中村まで 〒 595-0044 大阪府泉大津市河原町9-1

FAQ よくある質問

契約社員から何年で正社員になれますか?
頑張り次第で最短1年です。
正社員ではどんなキャリアアップがありますか?
1班5~6名、一緒に働いています。 まずは「リーダー」で班長の補佐役です。 その後、班長、職長(工程責任者)、課長。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

タイヤの試験評価
時給1460円以上★交通費規定支給 2⋯
泉大津駅徒歩20分/車・バイク・自転車⋯
08時 15分 〜 17時 00分 休⋯
医療用ゴム製品の検査員
時給1210円以上★8:30~16:4⋯
泉大津駅徒歩20分/車・バイク・自転車⋯
8:30~16:40(7時間10分勤務⋯